昨日の続き

 いよいよガッタスのエキシビジョンマッチがスタートです。最初の相手は武蔵野大学女子蹴球同好会のAかB。ユニフォーム同じだから区別つきません。CコートのBコートと隣接する側に一般選手が集まりました。ガッタスは3試合とも客席に背をむける形で戦ったので彼女達は背中側と右側から見られる状態になります。左側にはコーチらスタッフ陣がいます。


 ガッタスは円陣組んで気合入れ。見てるこっちも気合入りました。スタメンは藤本・石川・里田・是永。ゴレイロは3試合ともこんこんです。この日は寒く、ガッタスは体が温まってない最初の試合ということでやや動きが固かったけどミキティと是永さんが果敢に切り込んでチャンスを作ります。里田さんも隙あらば遠めからシュートを打っていきました。全体的にガッタスペースで進み得点の期待が高まる中、里田さんが低い弾道のミドルシュート。決まった!ガッタス先制!!観客席が大いに沸いたのは言うまでもありません。私がガッタスのゴールシーンを見たのはオウンゴールとFK・PKを除くとすごい久しぶりで一瞬メモを忘れて喜びました。


 このシュートは相手ゴレイロの前に2〜3人いたのと、ピッチの真ん中ら辺がちょうど日陰と日なたの境目でボールが見づらかったのが影響してると思います。ミキティは左からドリブルでゴールに迫ると通称”滝川ルーレット”で相手ディフェンス2人をかわそうと試みてどよめきが起きました。


 試合は1-0で笛が鳴り、「よーし後半もこのペースで行ってくれ」と思ってサポーターが声援送るんだけどなんか様子がおかしい。そうこうするうちに両チームの選手が整列し頭下げてるし。結局前後半なしの1試合5分だった。あっさりしてて拍子抜けしたけどまあ勝ったしこれでもいいか、と。3試合やるって知らない人が多くて「これで終わり?」という声があちこちから聞こえました。


 次の対戦相手は同じく武蔵野大学女子蹴球同好会のもう片方のチーム。「もしかしたらこっちのチームがとんでもなく強いのかも」、と不安に思いながらしばしの休憩を終えてピッチに出てくるガッタスを見つめるとスタメンは吉澤・藤本・里田・是永の布陣。緊張感が高まる中第2試合開始。
 

 仇を討とうと気合入れて攻めてくる相手チームとガッタスが激しくぶつかります。一進一退の展開からミキティミドルシュートを打つとこれが見事に決まってまたもガッタスが先制!この日のミキティは調子が良くてそれが結果に表れた。もちろんミキティは満面の笑み。
 しかしガッタスの猛攻はこれだけじゃない。里田さんが左(相手ゴレイロからすれば右)の角度のないところからシュートを放つとこれも入った!このシュートはゴロで速さはなかったけどゴール前に人が集まってごちゃごちゃしてる隙間からボールが来たので反応が遅れたようだ。
 ガッタスの得点ショーはまだ続きます。今度は右にいるミキティから左にいる是永さんにパスが渡ってすかさずシュートするとずばり決まってこれで3点目。ガッタスの1試合3得点の試合を見れて凄く嬉しかったですね。
 全体的に中盤以降ガッタスが攻める場面が多かったのですが1回ゴール前まで迫られて非常に危ない状況になりました。しかしシュートを体を張って防いで大きくカットすることに成功し難を逃れました。そして試合終了し3-0でガッタス2連勝。


 休憩時間ガッタスはコーチの指示に耳を傾け、ドリンクを口に含んで第3試合に向かいます。今度の相手はみなと総合高校フットサル部。スタメンは藤本・石川・是永・武藤。待望の是永×武藤コンビが実現しました。むっちぃは個人技は優れたモノを持っているのですが周りが見えなくなっちゃって気がついたら囲まれてボールを奪われるシーンが何度かあってもう少し視野を広くできれば是永さんのようになれると思う。でも強いシュート打ったり、前線でシュートしたかと思えば一気に戻ってゴール前で守ったり運動量が多くて非常に助かった。メンバーは途中で梨華ちゃんからよっすぃ〜に替わりました。
 

 試合はどちらもチャンスを作るけどファインセーブに阻まれて点が入りません。しかしゴール左斜め前から来た弱めのシュートをこんこんが取りきれず入れられてしまいました。ズバリと決まった感じではなかったので相手チームも大喜びというほどではなかったです。そして0-1で試合終了。サポーターから「こんこんよくやったよ。」と温かい声援が飛びました。みなと総合高校フットサル部は背番号77のYURIという選手が上手くて予選から目立ってた。


 ガッタスは結局3試合で2勝1敗、4得点(里田2、藤本、是永)1失点の成績です。ガッタスの勝ち試合を見れて満足です。


 今日はレポ長くなってしまいすみませんでした。今日中に試合部分を終わらせようとしたらこんなんなってしまいました。レポはあと閉会式の様子と大会の全体的な印象を書くつもりです。明日は今年1年のハロプロを総括する記事を、大晦日は簡単更新になると思うので続きは来年になります。引き続きお読み頂ければ嬉しく思います。



来年へつづけ