2009メルシートゥフェスタ in MARCH 観戦レポ その8

第15試合<3位決定戦> carezza vs ASAI RED ROSE


勝戦の前にcarezzaASAI RED ROSEの3位決定戦が行なわれました。試合を終えたばかりのASAI RED ROSEはベンチで休憩し作戦会議。1試合間を置いたcarezzaは早々にピッチに出て練習を始めます。両チームの気力・体力の回復加減がどう影響を与えるのか注目して見ました。せっかく予選を勝ち抜いても最後2連敗して終えるか勝って表彰式に呼ばれて賞品もらって帰るかでは大違い。この3位決定戦と決勝戦は緊張感が高かったです。


アサイは2分30秒、山口選手が強烈な左ミドルを放つがcarezza・さな選手がセーブ。対するcarezza吉野ももみ選手から名取明香選手にパスが渡ったがゴレイロ正面。
両チームの選手に疲れを気力でカバーして動き続ける。アサイは山口選手の左足、carezza小島くるみ選手は得意のドリブルでチャンスを作ろうとするがなかなか決まらない。


すると7分50秒、carezza・滝沢咲良選手?がゴール前の混戦から押し込んで待望の先制点。これによりアサイの攻撃は一層激しくなり9分過ぎにはバー直撃のシュートを見せるなどゴールに肉薄。carezzaは必死の防御。隙あらば追加点を奪いに行く。
そして時間が刻々と過ぎタイムアップ。1-0でcarezzaの勝ち、3位。ASAI RED ROSEが4位に決定。山口選手は泣いてましたね。連敗して終わるのはキツイなあ。ガッタスが大会から遠ざかってこういう光景をしばらく見てなかったから胸にグサリと来ました。


さあ次は優勝決定戦。強豪XANADU loves NHC 対 新鋭ZENT sweetiesの対決です。


つづけ

おとなの学力検定スペシャル 小学校教科書クイズ!!(日本テレビ 22日)

矢口真里さん、岡田唯さん、道重さゆみさんが出演。
道重ちゃんが手押し車のことを「手助け」と答えたのが笑いました。前回よりは喋れてたかな。童謡イントロで前かがみになったとき胸元が見えそうでした。早抜けクイズは矢口さんが活躍。唯ちゃんもコンスタントに弄ってもらえて良かったと思います。
ハロプロはこの番組のレギュラーを取った感じですね。

ごきげんよう(フジテレビ)

安倍なつみさんが出演。
オープニングトークは”実はわたし○○なんです”。「舌の中に花を咲かすことができます」と言い器用に動かして作って見せました。


サイコロトークのテーマは”きっかけは○○”。東京出てきて2年か3年かして渋谷に買い物に行ったとき信号待ちしてたらカーキ色の服着た人がほふく前進でやって来て渋谷の坂を登って行ったという話をしました。なっちは東京ってすごい街だと感じたきっかけということを話したかったみたい。この話は2007年1月12日の笑っていいとも!でも披露しています。

KO寸前

風邪+黄砂+花粉症でKO寸前。朝、目が覚めた瞬間にくしゃみしてます。たぶん今が一番酷い時期だと思う。目の痛み、喉の痛み、めまい、鼻水・鼻づまり、食欲不振など体調最悪だけど毎年のことなので慣れてるといえば慣れている。もうちょっとの辛抱だと思って頑張る所存です。